【壱岐島】おすすめの観光スポットとモデルコース

男嶽神社

壱岐島の基本情報

壱岐島は、玄界灘に浮かぶ島です。九州北岸と対馬島の中間に位置し、福岡から対馬島に向かう船の多くが、壱岐島を経由します。

【対馬島】おすすめの観光スポットとモデルコース
対馬島の基本情報対馬島は、九州と韓国の間にある島です。長崎県に所属し、島全体がひとつの基礎自治体、対馬市としてまとまっています。北海道、本州、四国、九州、沖縄本島を除く島を「離島」と呼ぶと、対馬島は「離島」の中で、北方領土である択...

長崎県に所属しますが、海路で結ばれているのは福岡と佐賀県の唐津のみです。

『魏志倭人伝』など中国の歴史書では、「一支国(一大国)」として記されています。原の辻遺跡はその国都とされ、牧歌的な風景の中に古代のロマンを感じることができます。

麦焼酎発祥の地とされ、「壱岐島の島」や「壱岐っ娘」など、全国的に有名な麦焼酎が生産されています。

壱岐島の観光スポット

道草旅行社おすすめの観光スポットを、1位から順にご紹介します。

1位男嶽神社

男嶽神社

男嶽山(おんだけさん)の頂上にあります。明治時代までは一般人の入山が制限されていた、神聖な場所です。

男嶽山は「男岳山」とも、また男嶽神社は「男岳神社」とも書きます。

男嶽神社

偶然の気候条件もあるでしょうが、靄がかかって幻想的な光景でした。

男嶽神社

猿田彦命を祀ります。それにちなみ、境内には200体を超える石猿が奉納されています。こちらは定番の「三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)」です。

男嶽神社

片ひざを抱き寄せたセクシーなポーズに一瞬見えましたが、よく見るとおにぎりか桃かなにかを掌に載せているところでした。

2位一支国博物館

一支国博物館

壱岐が「一支国」と呼ばれていた時代の出土品や、歴史資料を展示しています。近代的で立派な建物です。

一支国博物館

『魏志倭人伝』の一節を紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました