妙宣寺
もともと妙宣寺は佐渡本間氏の居城であった雑太城(さわだじょう)の近くに建つ寺でしたが、現在は雑太城の跡地を寺域に含んでいます。佐渡本間氏は天正17年(1589年)、上杉景勝に討たれ滅亡しました。上杉家家老だった直江兼続が、雑太城の城域を妙宣寺に与え保護したという歴史があり、堂内には直江兼続が寄進したと伝えらる「鑓(やり)の穂先」が展示されています。
新潟県唯一の五重塔で、国の重要文化財にも指定されています。
長谷寺
地形が奈良の長谷寺に似ていることから、佐渡島へ流された順徳天皇が名付けたといわれています。ちなみに順徳天皇の父であり、ともに承久の乱で敗れた後鳥羽天皇は隠岐に流されています。
以下、順不同です。