ニースのカーニバルとは?
ヴェネチアのカーニバル、ヴェアレッジョのカーニバルと並んで、ヨーロッパ三大カーニバルの一つです。
そもそもカーニバル(謝肉祭)とは、キリスト・カトリック教会において断食の期間である「四旬節」に入る前の数日または数週間を、できるだけ盛大に、お祭り騒ぎをして過ごそうということです。
カーニバルの歴史についてより詳しくは、ヴェネツィアのカーニバルをご覧ください。
ニースのカーニバルについて文献に残るもっとも古い記録として、1294年にナポリ王カルロ2世(シャルル・ダンジュー2世)が鑑賞したとされています。ちなみにカルロ2世は、フランスの名門「カペー家」の支流である「アンジュー・シチリア家」の家系で、その子カルロ・マルテッロとさらにその子カーロイ1世は、ハンガリーで「ハンガリー・アンジュー朝」を開きました。
1873年に祭の実行委員会が組織され、この年に開催されたカーニバルを公式には第1回として、途中二度の大戦による休止期間がありながらも、現在まで続いています。
パレードの種類について
ニースのカーニバルには、大きく分けて14:30に始まる「昼のパレード」と21:00に始まる「夜のパレード」があります。
「昼のパレード」の中には、「フラワーパレード(Flower Parade)」と、「カーニバルパレード(Carnival Parade)」の2種類があります。「夜のパレード」はすべて、「カーニバルパレード」です。
「フラワーパレード」は、「花のパレード」と訳されたり、フランス語の”Bataille de Fleurs”から、「花合戦」「花合戦パレード」と訳される場合もあります。
昼と夜の「カーニバルパレード」の大きな違いは、ライトアップがあるかどうかです。(パレードの構成も、まったく同じというわけではないかもしれません)
英語では、夜の「カーニバルパレード」を、”Carnival Parade of Lights”として区別しています。「光のパレード」や「イルミネーションパレード」と訳される場合もあります。
ニースのカーニバルの見どころは?
「フラワーパレード」の見どころは、色とりどりの花で美しく飾られた山車と、それに乗ったカーニバル女王です。カーニバル女王は、毎年インターネット投票で選ばれているそうです。
パレードの最後には、フロート(山車)から花を降ろし、ギャラリーに配ったり、あるいは投げたりします。このとき人々が花束を奪い合う様子を表して、「花合戦」と呼ばれるようになりました。
「フラワーパレード」が単純にハッピーでピースフルな、ユートピア的世界観なのに対し、「カーニバルパレード」には現代の世相を反映した、批判的なメッセージや政治的なジェスチャーも含まれています。「カーニバルパレード」は、いわば立体風刺画です。
夜の「カーニバルパレード」は、毒のある「エレクトリカルパレード」(東京ディズニーランド)ともいえます。ちなみに、2018年の「カーニバルパレード」には、体が本当にロケットになってしまった「ロケットマン」金正恩と、それを操るトランプ大統領、という設定のフロートも出ていました。
ニースのカーニバルの開催期間は?
開催期間は、2月中頃から約2週間です。それだけ聞くと、2週間毎日開催されているように思いますが、じっさいはそうではありません。2019年の開催スケジュールは、下の通りです。
日付 | 14:30開始 | 21:00開始 |
---|---|---|
2/16(土) | フラワー | カーニバル |
2/17(日) | – | – |
2/18(月) | – | – |
2/19(火) | – | カーニバル |
2/20(水) | フラワー | – |
2/21(木) | – | – |
2/22(金) | – | – |
2/23(土) | フラワー | カーニバル |
2/24(日) | カーニバル | – |
2/25(月) | – | – |
2/26(火) | – | カーニバル |
2/27(水) | フラワー | – |
2/28(木) | – | – |
3/1(金) | – | – |
3/2(土) | フラワー | カーニバル |
これを見るとわかりますが、フラワーパレードが開催されるのは水曜日と土曜日だけ、そして夜のカーニバルパレードが開催されるのは、火曜日と土曜日だけです。つまり、フラワーパレードとカーニバルパレードが同日開催されるのは、土曜日だけです。また昼のカーニバルパレードが開催されるのは、2/24のたった1日だけです。
ニースのカーニバルのチケット購入方法は?
公式サイトから購入可能です。(英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語のみ)
http://www.nicecarnaval.com/
購入手続き完了後に、Eチケットをプリントアウトします。もし自信がなければ、オプショナルツアーを利用するという方法もあります。
入場料について
入場料はパレードの種類と、シート席(Tribune)か立見席(Zone A, B)かによって変わります。昼のカーニバルパレードだけ、他のカーニバルよりすこし安い設定になっています。
チケット種類 | シート席 | 立見ゾーンA | 立見ゾーンB |
---|---|---|---|
フラワー | 26 € | – | 12 € |
カーニバル(昼) | 21 € | 12 € | 5 € |
カーニバル(夜) | 26 € | 12 € | 5 € |
セット券 | 40 € | – | – |
お得なフラワーパレードとカーニバルパレードの「セット券」ですが、残念ながら土曜日には利用不可能ですので、ご注意ください。