【イタリアの鉄道】ペンドリーノと三本の矢

トリノ・ポルタ・ヌオーバ駅(イタリア国鉄ETR1000型)

トリノ・ポルタ・ヌオーバ駅(イタリア国鉄ETR500型&ETR1000型)
ETR1000型とETR400型が並んでいるところです。

イタリア国鉄ETR1000型(FS Class ETR 1000)

トリノ・ポルタ・ヌオーバ駅(イタリア国鉄ETR1000型)
ETR500型と並び、「フレッチャロッサ(赤い矢)」として運行されています。営業最高速度は300 km/hですが、設計上の最高速度は400 km/hに達します。

日立製作所の子会社である、日立レールイタリアが製造しています。新幹線と同じ、動力分散方式の車両です。

ETR400型(ETR 400)と呼ばれたこともありますが、現在は日立レールイタリアの公式サイトでも、ETR1000型(ETR 1000)という表記に統一されているようです。
「フレッチャロッサ1000(Frecciarossa 1000)」と呼ばれる場合もあります。

印象的なフォルムとペイントが相まって、「巨大なイモムシ」を連想させます。連結器のカバーを開閉させながら、まっすぐプラットホームに穴をあけているかのようです。

トリノ・ポルタ・ヌオーバ駅(イタリア国鉄ETR1000型)
複眼式のヘッドライトが格好いいですが、やはり虫の目のようにも見えなくもありません。

トレニタリアの一般鉄道車両

イタリア国鉄E402型(FS Class E.402)

ミラノ中央駅(イタリア国鉄E402型)
外見に似合わず中高速走行が可能な電気機関車で、主に「インターシティ(InterCity)」の客車を引っ張っています。

イタリア国鉄E464型(FS Class E.464)

ミラノ中央駅(イタリア国鉄E464型)
電気機関車「レジョナーレ(Regionale)」の客車を引く、一般的な電気機関車です。

イタリア国鉄MDVC型

ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅(イタリア国鉄MDVC型)
車体側面に「TE」とあるのは電気機関車です。もし「TD」とあればディーゼル機関車です。

ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅(イタリア国鉄MDVC型)
「営業最高速度300 km/h」の世界とはほど遠い、牧歌的な光景です。

タイトルとURLをコピーしました