【青森】おすすめの観光スポットとモデルコース

ねぶたの家 ワ・ラッセ

青森の鉄道

青森駅

青森駅
青森駅の旧駅舎です。上野発の夜行列車に乗ったわけではありませんが、青森駅は雪の中でした。

青い森鉄道 青い森701系

青森駅
旧JR東日本701系電車です。青い森鉄道は、東北新幹線開業にともない並行在来線となった東北本線青森~目時間を引き継ぐ第三セクター鉄道です。

青森の緊急車両

青森県警察 スバル・インプレッサ

青森のパトカー
スバル・インプレッサの4代目です。白鳥は青森県の県鳥で、青森県警察のシンボルマークとしても採用されています。

青森のマンホールカバー

青森のマンホールカバー
ねぶたとハネトがデザインされています。

青森の道草

ガイドブックには載らないような、偶然の出会いやふと気になった風景などをご紹介します。

青森スナップ
青森県つがる市の亀ヶ岡石器時代遺跡で出土した、遮光器土偶を再現した銅像です。本物は東京国立博物館に収蔵されています。

青森ねぶた祭

青森のモデルコース

青森 1日目

1日目は、青森駅北東の青森ウォーターフロントと呼ばれるエリアを観光します。

Ⓐ青森駅から北へ約1分歩くと、Ⓑねぶたの家 ワ・ラッセに着きます。北側には、あおもり駅前ビーチが広がっています。

ねぶたの家 ワ・ラッセから北西に約1分歩くと、Ⓒエーファクトリーに着きます。ランチをとったり、カフェで休憩をしてもよいかもしれません。

エーファクトリーから北へ約2分歩くと、Ⓓ青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸に着きます。船の近くに、津軽海峡冬景色歌謡碑が設置されています。

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸から青森ラブリッジと呼ばれる遊歩道を渡り、東へ約9分歩くと、Ⓔ青森県観光物産館アスパムに着きます。展望台から、青森ベイブリッジなどベイエリアの景色を眺めることができます。

青森 2日目

2日目は、三内丸山遺跡を観光します。

三内丸山遺跡は青森市中心部からは南西の位置にあり、新青森駅からのアクセスが便利です。青森駅と新青森駅は、JR奥羽本線で1駅4分の移動です。

Ⓐ新青森駅からⒷ三内丸山遺跡の入口まで、車で約10分、バスで約15分、徒歩で約38分の距離です。青森駅からは、車で約20分、バスで約30分の距離です。

三内丸山遺跡の南東に隣接して、青森県立美術館があります。棟方志功や奈良美智など、青森県出身アーティストの作品を中心に、国内外の美術品を展示しています。

タイトルとURLをコピーしました