以下、順不同です。
スコッツマン・ステップス
イギリス人アーティスト、マーティン・クリード(Martin Creed)が手掛けたスコッツマン・ステップス(The Scotsman Steps)という作品です。直訳すると「スコットランド人の階段」です。そのままですね。
エレファント・ハウス
エレファント・ハウス(The Elephant House)は、J・K・ローリングが小説『ハリー・ポッター』を執筆したカフェとして知られています。
グレーフライアーズ・ボビー
グレーフライアーズ・ボビー(Greyfriars Bobby)は、スコットランド版の忠犬ハチ公です。主人がなくなったあとも、その墓の近くで生涯の大半を過ごしたといわれています。
アセンブリー・ホール
アセンブリー・ホール(Assembly Hall)はスコットランド国教会が所有する集会場です。エディンバラ・フェスティバルの会場としても利用されています。
スコットランド国立美術館
スコットランド国立美術館(National Galleries of Scotland)は、ルネサンスから19世紀後半までの西洋絵画を中心に展示している国立美術館です。入場無料です。
とりわけ有名な作品として、ヘンリー・レイバーン『ドゥッディングストン湖でスケートをするロバート・ウォルカー師』、ジョン・シンガー・サージェント『ロクノーのレディ・アグニュー』、ポール・ゴーギャン『説教のあとの幻影』などがあります。
ちなみにドゥッディングストン湖(Duddingston Loch)は、アーサーズ・シートにほど近いホリルード・パーク内にある湖です。
ロイヤル・スコティッシュ・アカデミー
ロイヤル・スコティッシュ・アカデミー(Royal Scottish Academy)は、近現代作品を中心に展示している美術館です。スコットランド国立美術館に隣接しています。入場無料です。
聖マリア大聖堂
聖マリア大聖堂(St Mary's Cathedral)は、スコットランド聖公会のエディンバラ教区主教座聖堂です。ロンドンのセント・パンクラス駅や、グラスゴー大学本館などの設計で知られる、ジョージ・ギルバート・スコットの手による、ゴシック・リヴァイヴァル様式の重厚な建物です。

「聖公会」はイングランド国教会の系統ですが、スコットランドではスコットランド教会(スコットランド国教会)が圧倒的多数派です。
モダンなデザインのステンドグラスです。
ロイヤル・ヨット・ブリタニア号
写真左が、ロイヤル・ヨット・ブリタニア号(The Royal Yacht Britannia)です。ロイヤル・ヨットとあるように、英国王室が所有していた船です。「お召し列車」ならぬ「お召しヨット」です。1997年に退役しますが、その数か月前に日本へも寄港しています。